资讯

モンゴルを訪問中の天皇陛下は7日、首都ウランバートルにあるチンギス・ハーン国立博物館を視察した。古代から20世紀初頭までの同国の歴史や文化が紹介され、天皇陛下はモンゴル語が書かれた最古の碑文やモンゴル帝国時代の鎧(よろい)などに熱心に見入っていた。
静岡県 伊東市 議会は7日の本会議で、 学歴詐称 の疑いが指摘されている伊東市の田久保真紀市長に対する辞職勧告決議と、強い調査権限をもつ 百条委員会 の設置決議を全会一致で可決した。市議会は、市政の混乱を招いたとして田久保氏に早期の辞任を迫る考えだ。
トランプ米大統領は6日、関税交渉をめぐり各国・地域に送るとしている書簡について、米国東部時間の「7日午後12時から届けられる」と自身のSNSに投稿した。ベッセント米財務長官も同日、米CNNのインタビューに、書簡について「合意に達していなければ(当初の ...
能登半島地震の被災地で初の臨時災害放送局(災害FM)「まちのラジオ」が7日、開局した。石川県輪島市町野町の住民による、住民のためのラジオ。更地に立つスタジオのコンテナや町中に張られているポスターには、人気漫画「ケロロ軍曹」の作者、吉崎観音(みね)さん ...
参院選 が始まった。与野党幹部の取材を受け持つ政治記者は、17日間の選挙期間中、担当する政治家の遊説を追いかけて全国各地を転々とする日々を過ごす。 私にとっては、 自民党幹事長 担当として関わった2016年の参院選がそうだった。当時の幹事長は ...
トランプ氏は、初の「ポスト・グローバリズム」の米大統領だと思います。米国はかつて、中国に幅広く関与し、世界貿易機関(WTO)などの国際機関に取り込むことで問題の解決をしようとする、「賭け」ともいえる経験をしました。トランプ氏や政権内の多くの人が、こう ...
インドのモディ首相は2月にトランプ米大統領と会談し、両国間の貿易拡大で合意。米印は近年、対中国で戦略的な結びつきを強めており、26%と設定された関税率の引き下げ交渉も他国より早く進むものとみられてきた。
陸上自衛隊が導入した輸送機V22オスプレイの佐賀駐屯地(佐賀市)への移駐が、9日から順次始まる。自衛隊の「南西シフト」の一翼を担う離島防衛部隊とセットで活用される方針だが、地元には安全性などへの不安がくすぶる。
「侍ジャパン」にも選出されたプロ野球・北海道日本ハムファイターズの万波中正外野手(25)は、横浜高(神奈川)で3年連続で全国選手権大会に出場した。決して順風満帆ではなかった自身の高校時代を踏まえ、高校生にエールを送る。
SNSや分析ソフトを駆使した「データ野球」で 甲子園 を目指す 高校野球 のチームが新潟にある。 スマホ やiPadを使いこなす今の高校生ならではの新たな戦い方とは――。 新潟県 立新潟高校野球部の「高校生アナリスト」を訪ねた。
序盤の情勢調査で、各党間で勢いの差が報じられる参院選。公示後初の週末を迎えた5日、街頭の熱気を探ろうと、有権者の心理に詳しい秦正樹・大阪経済大准教授(政治心理学)と大阪市内の演説現場を歩いた。関心を集めるテーマに各党の主張が重なる一方、違いも浮かんだ ...