资讯

信越総合通信局の組織、業務のご案内 災害時における信越総合通信局の対応、支援内容 令和6年能登半島地震関連の情報(総務省HP) 各省庁の新型コロナウイルス感染症対策関連の情報(総務省HP) 国家公務員を目指す皆様へ 信越総合通信局の採用についてはこちらで情報を随時更新してい ...
中国総合通信局の紹介 【注意喚起】 総務省の総合通信局職員を名乗る不審電話が全国で確認されています。 総合通信局では、電話にて個人情報をお尋ねしたり、金品を請求するようなことは、一切ありません。 このような不審な電話を受けられ、被害が疑われる場合には、警察に相談して ...
総務省は、日本放送協会(会長:稲葉 延雄)から放送法(昭和25年法律第132号)第18条第2項の規定に基づき申請のあった日本放送協会定款の変更の認可について、本日、電波監理審議会(会長:笹瀬 巌 慶應義塾大学名誉教授)に諮問したところ、同審議会から諮問のとおり認可することが適当である旨の答申を受けました。  この答申を受け、総務省は本件に係る認可を本日付けで行います。
2025年7月の報道資料を掲載しています。
(道路新設工事並びにこれに伴う市道及び普通河川付替工事事業に係る収用委員会による土地収用法に基づく土地等の権利取得裁決及び明渡裁決に対する審査請求に関する意見照会) 平成28年(イ)第8号事件 (ダム建設工事 ...
総務省は、本日、株式会社インターネットイニシアティブ(代表取締役社長執行役員 谷脇 康彦)に対し、同社における通信の秘密の漏えい事案に関し、通信の秘密の保護の徹底を図るとともに、再発防止策等の必要な措置を講じるよう、文書による行政指導を行いました。
総務省は、日本放送協会(会長:稲葉 延雄)から放送法(昭和25年法律第132号)第64条第2項の規定に基づき申請のあった日本放送協会放送受信料免除基準の変更の認可について、本日、電波監理審議会(会長:笹瀬 巌 慶應義塾大学名誉教授)に諮問したところ、同審議会から諮問のとおり認可することを適当とする旨の答申を受けました。  この答申を受け、総務省は、本件に係る認可を本日付けで行います。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 信越総合通信局 > 電波利用の推進 > アマチュア局コールサイン付与状況 (令和7年7月1日現在) ...
総務省は本日、令和7年「情報通信に関する現状報告」(令和7年版情報通信白書)を公表しました。 総務省は、我が国の情報通信の現況及び情報通信政策の動向について国民の理解を得ることを目的として、「情報通信に関する現状報告」(情報通信白書)を毎年作成・公表しています。 昭和48年の第1回公表以来、今回で53回目の公表となります[1]。 今回の白書では、特集として、「広がりゆく「社会基盤」としてのデジタル ...
大臣定例会見及び副大臣・大臣政務官定例会見については、総務省記者クラブ非加盟の記者であっても、次のAからGに該当し、同クラブ幹事社を通して事前登録を行った方は、参加することができます。 社団法人日本新聞 ...
中間とりまとめ(案)に対する意見募集に関する報道発表(令和元年6月28日) 中間とりまとめ(案)に対する意見募集の結果及び中間取りまとめの公表に関する報道発表(令和元年8月9日) 第1回(平成31年1月31日) 開催案内 配付資料 議事要旨 第2回(平成31年2月15日) 開催案内 配付資料 議事 ...
総務省では、使用済太陽光パネルの適正な処理の確保及びリユース・リサイクルの促進を図る観点から、使用済太陽光パネルの廃棄処分等の実施状況を調査し、その結果を取りまとめ、必要な改善措置について勧告することとしましたので、公表します。